兼毫筆とは、性質の異なる何種類かの毛を混ぜ合わせて作る筆のことです。混ぜることによってそれぞれの毛の長所を活かし、欠点を補った筆を作ることができます。 兼毫筆を作る時、よく使われる組み合わせは、羊毛、馬尾脇毛、狸毛、そして腰毛に鹿毛という組み合わせです。それぞれの毛の特徴は次の通りです。
|
|
長所 |
短所 |
羊毛 |
まとまりがよい、墨含みがよい、毛先がよい、寿命が長い |
全体的に柔軟で羊毛だけで筆にすると初心者には扱いにくい |
馬尾脇毛 |
全体的に力があり、弾力に富む |
まとまりが悪い、墨含みが悪い |
狸毛 |
毛先がよい、毛先に力がある |
腰に行くほど毛が細くなり腰の力がない |
鹿毛 |
弾力がある、墨含みがよい |
まとまりが悪い、毛先が悪い、折れやすく耐久性に乏しい |
これらの毛を混ぜ合わせることによって、穂先がよく利き、腰に弾力があって、墨含みのよい、誰にでも使いこなすことのできる理想的な筆、兼毫筆ができあがるのです。
このページでは、小学生から一般初級者まで、初級者向きの兼毫筆をいろいろご紹介致します。ご予算、ご用途、お好みに合わせてお選び下さい。
|
当サイトで使われています、筆の大きさを示す号数は、壽山堂独自のものです。ご注意下さい。大まかな適応字数とともにご紹介しておきます。兼毫筆の適応字数は羊毛筆の適応字数とは少し異なります。
数字は標準サイズのもので実際のサイズとは異なる場合がございます。また、適応字数はあくまでも目安です。
|
|
穂の直径(mm) |
軸の外径(mm) |
適応字数(兼毫筆) |
5号 |
8.0 |
9.6 |
半紙6〜8文字 |
4号合(4.5号) |
8.5 |
10.2 |
半紙4〜8文字 |
4号 |
9.0 |
10.8 |
半紙4〜6文字 |
3号合(3.5号) |
9.5 |
11.4 |
半紙2〜6文字 |
3号 |
10.0 |
12.0 |
半紙2〜4文字 |
2号合(2.5号) |
11.3 |
13.5 |
半紙2文字、条幅半切2行 |
2号 |
12.5 |
15.0 |
条幅半切2行 |
1号合(1.5号) |
15.0 |
18.0 |
条幅半切1、2行 |
1号 |
18.0 |
21.0 |
条幅半切1行 |
|
小学生低学年向き 兼毫太筆各種
|
品番 |
号数 |
品名 |
画像 |
定価 |
ネット価格 |
数量 |
注文 |
301 |
3号 |
研精 |
|
756円 |
廃番 |
302 |
2.5号 |
清光 |
|
756円 |
604円 |
小学生高学年から中高生向き 兼毫太筆各種
|
品番 |
号数 |
品名 |
画像 |
定価 |
ネット価格 |
数量 |
注文 |
311 |
3号 |
白椿 |
|
1,080円 |
864円 |
312 |
3号 |
香雲 |
|
1,296円 |
1,036円 |
313 |
3号 |
特 香雲 |
|
1,620円 |
1,296円 |
314 |
3号 |
特 恵山 |
|
2,160円 |
1,728円 |
小学生高学年向き 兼毫太筆 (短くて、太め)
|
品番 |
号数 |
品名 |
画像 |
定価 |
ネット価格 |
数量 |
注文 |
321 |
3号 |
白砂 |
|
1,296円 |
1,036円 |
322 |
2号 |
特大 白砂 |
|
2,160円 |
1,728円 |
中高生向き 兼毫筆 (やや硬い)(やや短め)
|
品番 |
号数 |
品名 |
画像 |
定価 |
ネット価格 |
数量 |
注文 |
331 |
5号 |
五号 平城 |
|
1,620円 |
1,296円 |
332 |
4号 |
四号 平城 |
|
2,160円 |
1,728円 |
333 |
3号 |
三号 平城 |
|
3,240円 |
2,592円 |
一般初級者向き 兼毫太筆 (やや硬い)
|
品番 |
号数 |
品名 |
画像 |
定価 |
ネット価格 |
数量 |
注文 |
341 |
3号 |
小 富士 |
|
2,700円 |
2,160円 |
342 |
2.5号 |
大 富士 |
|
3,780円 |
3,024円 |
343 |
2号 |
特製 富士 |
|
5,400円 |
4,320円 |
一般初級者向き 兼毫太筆 (やや硬い)
|
品番 |
号数 |
品名 |
画像 |
定価 |
ネット価格 |
数量 |
注文 |
345 |
3号 |
小 冠雪 |
|
3,240円 |
2,592円 |
346 |
2.5号 |
大 冠雪 |
|
4,320円 |
3,456円 |
一般初級者向き 兼毫太筆 (やや硬い)(少し短め)
|
品番 |
号数 |
品名 |
画像 |
定価 |
ネット価格 |
数量 |
注文 |
421 |
2号 |
翠嵐 |
|
5,400円 |
4,320円 |
初級者向き 兼毫木軸筆各種 (やや硬い)
|
品番 |
号数 |
品名 |
画像 |
定価 |
ネット価格 |
数量 |
注文 |
1401 |
木軸 6号 |
六号 雲龍 |
|
2,160円 |
1,728円 |
1402 |
木軸 7号 |
七号 雲龍 |
|
2,700円 |
2,160円 |
1403 |
木軸 8号 |
八号 雲龍 |
|
3,240円 |
2,592円 |
1404 |
木軸 8号 |
八号 極品 雲龍 |
|
4,320円 |
3,456円 |
1405 |
木軸 10号 |
拾号 雲龍 |
|
5,400円 |
4,320円 |
1406 |
木軸 8号 |
不動心 |
|
7,560円 |
6,048円 |
当サイトは研精筆本舗 壽山堂が管理、運営致しております。総ての内容の複製、転載を禁止致します。 Copyright (c) 2004-2008 Kenseifudehompo Jusandou All Rights Reserved.
研精筆本舗 壽 山 堂
|
〒630-8132 奈良市大森西町7-6
|
電 話 (0742)34-3923
|
ファックス (0742)34-3924
|
メ ー ル fude@jusandou.com
|
|
|