かな用墨液 | 戻る |
---|
かな舞 |
<用途> 高級作品用。かな、細字、写経などに適しています。 <墨色> 墨色はおだやかで艶のある茶系の黒です。 <特徴> 上質の本膠を使用。紙の縮みが少なく、運筆の軽さ、伸びを実感できます。開封後、できるだけ2年以内にご使用ください。冬期、寒冷地ではゼリー状になる場合がありますが、その時は容器ごとお湯で温めてください。表具できます(制作後、十分日数をおいてから表具してください)。 |
|
|
戻る |
---|
五聖(かな・細字用) |
<用途> かな・細字用。伸びがよく、かな文字や写経などの細字に。原液のままお使いください。 <特徴> 上質の本膠と超微粒子油煙を使用。少量しか使わない場合、携帯する場合などに、小さな容器に入れています。小筆を使う各分野にそれぞれ最適な墨液を厳選いたしました。 |
|
|
戻る |
---|
五聖(賞状・実務書道用) |
<用途> 賞状・実務書道用。賞状用紙(書道用紙とは違う硬質の紙)などにしっかり定着します。原液のままお使いください。 <墨色> 力強い純黒の濃墨です。 <特徴> 少量しか使わない場合、携帯する場合など。小さな容器に入れています。小筆を使う各分野にそれぞれ最適な墨液を厳選いたしました。 |
|
|
戻る |
---|
三歌仙(写経芳名録用) |
<用途> 写経、芳名録などにお使い下さい。 <墨色> 厚み、深みのある紫紺系の色調。 <特徴>高級固形墨として同じ純植物性油煙を原料として、小筆に適した書きやすい液体墨として開発致しました。コクのある書き味をお試し下さい。この液体墨は通常の墨液と異なり特殊な方法で製造いたしております。天然膠を原料とする製品との混合はできません。 |
|
|
戻る |
---|
三歌仙(かな・手紙用) |
<用途> かな・手紙用などにお使い下さい。 <墨色> 厚み、深みのある紫紺系の色調。 <特徴>高級固形墨として同じ純植物性油煙を原料として、小筆に適した書きやすい液体墨として開発致しました。コクのある書き味をお試し下さい。この液体墨は通常の墨液と異なり特殊な方法で製造いたしております。天然膠を原料とする製品との混合はできません。 |
|
|
戻る |
---|
三歌仙(賞状・目録用) |
<用途> 賞状・目録用などにお使い下さい。 <墨色> 厚み、深みのある紫紺系の色調。 <特徴>高級固形墨として同じ純植物性油煙を原料として、小筆に適した書きやすい液体墨として開発致しました。コクのある書き味をお試し下さい。この液体墨は通常の墨液と異なり特殊な方法で製造いたしております。天然膠を原料とする製品との混合はできません。 |
|
|
戻る |
---|
仮名用 香華 |
<用途> 加工紙、料紙に墨のりがよく、渇筆にも妙味が出る。 <墨色> 落ち着きのある上品な赤みの黒。 <特徴> 清書用、作品用として、学童から専門家までお使いいただける高品質の書道用液です。作品表現に求められる伸びのよさ、奥行きのある立体感、シャープな基線と柔らかい滲みを兼ね備えています。 |
|
|
戻る |
---|
仮名用 香華 青墨 |
<用途> 仮名作品に限らず、水墨画作品などにも幅広く使用可能。 <墨色> しっとりと穏やかな青味の黒。 <特徴> 清書用、作品用として、学童から専門家までお使いいただける高品質の書道用液です。作品表現に求められる伸びのよさ、奥行きのある立体感、シャープな基線と柔らかい滲みを兼ね備えています。 |
|
|
戻る |
---|
古心 |
<用途> 作品制作用の最高級液体墨です。 <墨色> 濃墨では幽玄な紫紺を呈し、淡墨では紫味の強い茶紫系。 <特徴> 墨色の極致といわれる紫紺系を求めて作り上げられた最高級液体墨です。 |
|
|
戻る |
---|
純松煙磨墨液 松潤 |
<用途> 作品制作用の最高級液体墨です。 <墨色> 紀州産の松煙を原料とし、松煙独特の青味が得られる。 <特徴> 磨墨液は特殊な製法により固形墨を最適濃度に磨りつくした場合と同じ濃度、墨量に仕上げております。 |
|
|
戻る |
---|
研精筆本舗 壽 山 堂 |
〒630-8132 奈良市大森西町7-6 |
電 話 (0742)34-3923 |
ファックス (0742)34-3924 |
メ ー ル fude@jusandou.com |